2006年08月19日

私とMac

私が初めてMacを見たのは大学生の時。
他の研究室に置いてあった機種名はわかりませんが、
After Dark(スクリーンセーバー)のフライングトースターや
トラブル時に出てくる爆弾など、
NECのPC-9801シリーズでMS-DOSを使っていた
我が研究室とは全く違ったコンピュータに
ものすご〜く憧れていじりに行っていました。

しかもフロッピーディスクを取り出すときに、
画面のゴミ箱にぽいっと入れたり、
マウスのボタンが1個しかないことに
ビックリしている状態でした。

次に使ったのは職場でPower Macでした。
当時はWindows 3.1やWindows95のソフトウエア
開発をやっていました。
Web関連のシステム開発に携わることとなり、
動作確認のために使っていました。

WindowsとMac、そしてIEとNetscapeの
多種多様なOSとバージョンの違いに
ものすご〜く苦労した記憶があります。

私がホームページというものを作ったのが
1996年の11月のことでした。
WindowsとMacとで見え方が違うということを
仕事上強く感じていたのですが、
とにかくMacは高額なコンピュータでした。
いつまでたってもあこがれのまま…
妹の家にG4がやって来たのをうらやましく思っていました。

そしてある日、Mac miniなるコンピュータを
インターネットで発見したのです。
USBマウスとキーボード、モニタがあればこれ一つでOK!

早速我が家へ迎え入れたのはMac mini M9687J/Bです。
3.5インチハードディスクと同じくらいの大きさは
本当だったのだと実感しつつも、バッテリーが外だから
このサイズが実現できたのだなあと思いました。

Windowsマシンのマウスとキーボードとモニタを
兼用しているのでたまにしか起動しないのですが、
スイッチを入れて「ジャーン」と鳴ると
今でもワクワクしてきます♪
posted by たまちゃん at 18:20| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
はじめまして!
Mac mini使いにこれからなる、しゅうです^^
今日発注したので2,3日後には届くのかな。
うちではPowerBookを使ってるしマック好きなので
すが、ここ事務所では古いWinノートだったので
いい加減ストレスが溜まってて(*_*)
今朝、決意してアップルストアから注文しました。
これからよろしくです!
Posted by おの at 2006年08月23日 10:59
何度もお邪魔してすみません(-_-)
名前の書き込みを間違えまして・・・
しゅうです。よろしくです!
Posted by しゅう at 2006年08月23日 11:06
>しゅうさん
書き込みありがとうございました。

古くからのMacユーザから見たMac miniはどうなのでしょうか?
WindowsユーザをターゲットとしたMacとも
思えるのでとても気になるところです。

もし良かったらまた見に来てください♪
Posted by たま@管理人 at 2006年08月23日 17:21
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/1140384

この記事へのトラックバック