2006年12月12日

iPodソフトウエアバージョンアップ

iPodを購入してから初めて
ソフトウエアバージョンアップの通知が出ました。

今回はVer.1.2→Ver.1.2.1です。
修正内容は「iPodの不具合」とだけ表示されました。
更新後、iPodが再起動されて無事完了です。
posted by たまちゃん at 10:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2006年12月06日

久々にMacを起動

周辺機器全てをWindowsデスクトップ機と
共有しているせいもあって起動する頻度が
とても少ないMac miniです。
独立した環境を整えることができない環境
なのでこの辺はあきらめています。

まず起動して困ったのがインターネットへの
接続が切れてしまっていたこと。
無線LANを使いブロードバンドルータ経由で
接続をしているのですが、
なぜか設定がおかしくなることがあるのです。

ネットワークの設定をいじると直るので
毎回それで逃げています。
これでは全然進歩できませんが…

久々に起動して、ソフトウエア・アップデートを
チェックしたら
Security Update 2006-007(PowerPC) Ver1.0
の更新のお知らせが出ました。

MacOSはWindows OSほど更新頻度が高くない
ような気がしています。
あまりトラブルがないOSなんでしょうね。
posted by たまちゃん at 22:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2006年12月04日

iPodで歌詞を表示してみた

私は今までにいろいろなポータブル
オーディオプレーヤーを使ってきました。

カセットテープ(1986年〜)

CD(1988年〜)

MD(1996年〜)

フラッシュメモリ(2006年〜)

たった20年でここまで変わるとは!
音楽再生機器の進化に驚くばかりです。

それはさておき私はiPodならではの機能、
「歌詞を表示させる」
ためのデータを探すことにしました。

当然ですが歌詞には著作権があるため
歌詞サイトからコピー&ペーストするのは
できなくなっているのがほとんどです。

しかし私は洋楽ばかり聴いているので
簡単に無料でコピー&ペーストできる
サイトが見つかりました。

iTunesを起動して歌詞を貼り付けてiPodへ転送し、
再生すると無事歌詞を表示することができました。

自分で歌詞を見ながら打ち込むこともできますが、
それはかなりの労力を使うことになると思います。

Mac OS X Tigerのダッシュボード用のウィジェットで
iTunesで再生中の曲の歌詞を表示するものがありますが、
今の法規制では「自動で表示」が精一杯なのでしょう。
posted by たまちゃん at 14:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記